ペットシーツの悩み
- ペットシーツがすぐにびちゃびちゃになってしまう
- その結果、愛犬の足裏に付着して床が頻繁に汚れる
- シーツを1回ずつ取りかえていて面倒
- シーツがすぐに破れてしまう
こうした悩みを解決します。
私も同じような悩みを抱えており、最終的に辿り着いたペットシーツが、デオ・ダブルです。
当サイトコンテンツは、飼育員・動物看護師・小動物看護士・愛玩動物飼養管理士,救命士・ペット食育士・トリマー・ホームドッグトレーナーなど資格をもつ専門家が監修しています。
目次
いつものペットシーツはこんな感じ
我が家で使っていたペットシーツは、某サイトのランキング上位に入ってる大容量薄型シーツです。
たくさん入っているのでとても重宝しました。
ただ、かなり薄くてペラッペラなのが難点です。
安いから仕方ありませんが、ちょっと薄すぎて困っていました。
びちゃびちゃのペットシーツ※観覧注意
そして、我が家の愛犬たちが気ままにオシッコをするとこうなります。
どちらか一方がすると連られてすることが多いので、量が多かったり少なかったりします。
完全にびちゃびちゃです。
替えないわけにもいきませんし、量が多いと片付けも大変です。
床まで汚れたり、びちゃびちゃのペットシーツの上を歩いてさらに床を汚したりと、ちょっとした悩みでした。
プレミアムペットシーツデオ・ダブルを見つけた
この悩みを解決してくれたのが、プレミアムペットシーツ デオ・ダブルです。
我が家は2匹のトイプードルがいるので、ペットシーツを交換する回数が多いです。
そのため、量を買う必要があり、ネットでペットシーツを注文していました。
薄いペットシーツは価格が安いので性能は求めていません。
ただ、少し大変な気持ちもあり、年々別のものに変えたいという思いが強くなっていました。
動物看護士とトレーナーからアドバイスをもらう
ネットでの購入は楽ですが、信憑性があるのかどうかわからないレビューに頼るしかありません。
そこで、このサイトの記事を書いている動物看護士やトレーナーにペットシーツの相談をしてみました。
まずアドバイスをもらったのが「吸水力の高いものが良い」でした。
次に、「衛生的に良いものにすること」というアドバイスをもらいました。
一匹はシニア犬なので、年齢的に筋力などの衰えがあり、陰部が濡れたペットシーツに長く接触することがあります。
このことから、吸水力や速乾性など「多角的に見て衛生的なものが良い」とのことです。
そういえば、昔よりもオシッコなど排泄時間が長くなっていることに気が付きました。
オシッコをしている時から、びしゃびしゃになっていくペットシーツの上で排泄するのは、確かに不衛生です。
このアドバイスをもとに、吸水力があり衛生的に良いものを探してみることにしました。
友人にも聞いてみる
愛犬仲間でグッズに詳しい友人にもペットシーツについて相談してみました。
そのとき、「なんとなく気になってるのはデオ・ダブル」「一回試してみようと思っている」とサイトを見せてくれました。
サイトを見ると、私が相談した内容にぴったりだったので帰宅して即注文です。
すぐに届いたのですが、どことなく高級感がある雰囲気でした。
いつも使用している真っ白なビニール袋に包まれたペットシーツとはかなり違います。
ペットシーツ、デオ・ダブルを使ってみた
いつものペットシーツよりも厚みがあり、両面仕様で圧倒的に品質が違います。
私が新しいものを用意してワクワクしていると、愛犬たちもソワソワしているような感じです。
そしてついにオシッコをしたのですが、全くびちゃびちゃにならないことに驚きました。
サラっとしてるというか、しっかりオシッコを吸水しているので汚くありません。
確実に一回では交換しなくていいレベルです。
初日は、3回してから取り替える感じでいつもより回数が少なく非常に楽でした。
床がびちゃびちゃになることもないのでストレスフリーです。
【実際の使用感】ペットシーツ:デオ・ダブルのメリット
実際にプレミアムペットシーツデオ・ダブルを使って感じたメリットは、3つあります。
床が汚れないのでストレスフリー
やはり、一番のメリットは床が汚れないことです。
愛犬たちを愛しているものの、床を汚されるストレスにはかなり苦労していました。
それがないだけでも、日常が軽やかになります。
両面吸収・速乾性・吸水性が高い
デオ・ダブルは両面吸収シーツなので、漏れてもびちゃびちゃになりません。
速乾性にも優れていて衛生的にも良いです。
また、吸水性が高いのでペットシーツを頻繁に替える必要がありません。
私の場合、4回ほどで交換しているのですが全く問題ありません。
普通のペットシーツより強い
我が家には、友人が愛犬を連れて遊びに来ることがあります。
その子は、マットやペットシーツなどをガリガリ掘ってしまったり、興奮すると破いたりしてしまう子でした。
しかし、デオ・ダブルは普通のペットシーツよりも強度があるので破れません。
このことから、強めのペットシーツを探している人にもおすすめできます。
【デメリットもある】ペットシーツ:デオ・ダブル
そうは言っても、デメリットが全くないわけではありません。
私が感じた、デオ・ダブルのデメリットは次の2つです。
値段が高い
これまで、安いペットシーツばかり使っていたので比較すればやはり高いです。
4回使用できることを考えれば大きな差はないのですが、どうしても購入時に高く感じてしまいます。
目先の出費に気を取られてしまう、私の悪い癖でもあります。
ただ、日々のストレス軽減を考慮すれば、「安い買い物」であることは間違いありません。
この辺りは飼い主それぞれの価値観により異なると思います。
※1枚あたりの価格については、比較項目で解説しているのでチェックしてみてください。
長時間不在用にスーパーワイドが欲しいかもしれない
デオ・ダブルはレギュラーとワイドの二種類しかありません。
人によっては、長時間不在用のスーパーワイドが欲しいこともあると思います。
この場合は、ワイドを二つ並べて使うしかないです。
【特徴】デオ・ダブルは普通のペットシーツと何が違うのか?
次は、普通のペットシーツと「具体的に何が違うのか」「デオ・ダブルの特徴」について、さらに詳しく説明します。
ペット用品専門店が本気で開発したペットシーツ
デオ・ダブルはペット用品専門店「レティシアン」が開発したペットシーツです。
ペット・飼い主の双方が快適に過ごして欲しいという思いから作られています。
レギュラーサイズで900mlの吸水力
デオ・ダブルの吸水力が高い理由は、通常のペットシーツよりも吸水ポリマーが多くが含まれているためです。
吸水ポリマー保有量
- 一般的なシーツ = 5g
- デオ・ダブル = 12g
我が家では4回ほどでシーツを交換していますが、基本的には5~6回のオシッコを吸水できるようです。
両面仕様でびちゃびちゃにならない
前述した通り、デオ・ダブルは本当にびちゃびちゃになりません。
吸水力の高さと両面仕様のおかげです。
デオ・ダブルは普通のペットシーツより分厚く9層構造になっているため、漏れや床の汚れなどを防いでくれます。
速乾性がある=犬の足裏が濡れにくい=床が汚れない
9層構造のうち、上と下は不織布が使われています。
そのため、水分を素早く吸水ポリマーに送ることができ、表面の濡れや漏れを不正ぐことができます。
今までのペットシーツはオシッコの量が多いとき、そのまま踏んづけて歩き回ってしまい床が汚れることがありました。
ただ、速乾性の高いデオ・ダブルに変えてからは、そういったストレスは消えました。
※速乾性と吸水性のテスト動画があったので、参考にしてください。
獣医師さんもおすすめしてる安心感
※画像はプレミアムペットシーツデオ・ダブルの公式サイトから
多くの長所があるデオ・ダブルですが、特に安心感を得たのは獣医師さんがおすすめしていることです。
自然な排尿リズム・衛生観点・シニア犬やハンディを持っている犬のことまで考えたコメントがありました。
【比較】プレミアムペットシーツ:デオ・ダブルvs普通のペットシーツ
ここで、普通のペットシーツとデオ・ダブルを比較してみました。
普通のペットシーツは、私が使っていた人気上位の薄型&格安ペットシーツです。
普通のペットシーツ(100枚) | デオ・ダブル(100枚) | |
金額 | 1000円 | 4400円~ |
単価 | 10円 | 44円~ |
取り替え回数 | 1回ごと | 5~6回ごと |
実質単価 | 10円 | 7.3円~8.8円 |
吸水性 | △ | ◎ |
速乾性 | × | ◎ |
漏れ | △、量が多いと× | ◎、量が多いと〇 |
最初にかかる金額は高いですが、取り換え回数などを考えると実質単価はデオ・ダブルに軍配が上がります。
性能などもデオ・ダブルの方が良いので、ペットシーツに悩みがある方はぜひ一度利用してみてください。
※私の場合は4回で交換しているので、ほんの少し割高になっています
プレミアムペットシーツデオ・ダブル概要
下記は、デオ・ダブルの概要です。
価格などについては次の項目で紹介していきます。
販売会社 | 株式会社レティシアン |
住所 | 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン20F |
問合せ方法 | 電話・FAX・問い合わせフォーム |
価格 | 4400円~/レギュラー・ワイド共通価格 |
1枚単価 | 実質7.3円~ |
販売方法 | 単品or定期販売 |
購入方法 | ネット購入・電話購入・FAX注文 |
定期購入解約について | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード・代引き(手数料237円、1万円以上無料) |
配送方法 | 佐川急便 |
配送料金 | 全国一律640円(1万円以上無料) |
デオ・ダブルが安く買える場所・価格
実際は、1枚単価8円前後と、通常のペットシーツと遜色ないコスパのデオ・ダブルです。
ただ、ペットシーツは継続購入するものなので、安く買える場所を知っておいたほうが良いです。
そこで、デオ・ダブルが安く買える場所やお得な購入方法について解説します。
デオ・ダブル販売場所と安く買えるお店
私は何の迷いもなく、公式サイトからデオダブルを買いましたが、Amazon・Yahoo!ショッピング・楽天でも販売されてました。
下記に価格をまとめたので、参考にしてください。
販売先 | レギュラー(100枚入り) | ワイド(50枚入り) |
Amazon | 6754円 | 販売なし |
Yahoo!ショッピング | 8429円 | 販売なし |
楽天 | 10456円 | 10456円 |
公式サイト | 4400円~ | 4400円~ |
上記の通り、最もお得で安く買えるのは公式サイトです。
他のサイトだとポイントなどは付くものの、価格差が激しいので安く買いたい人は公式をおすすめします。
公式以外で購入して、もし正規品でないものを掴まされたら後悔することになり兼ねません。
デオ・ダブルの最安値とお得な買い方
前述の通り、デオダブルは公式サイトで購入するのが最もお得です。
ただ、金額については購入方法によって少し異なります。
※画像はプレミアムペットシーツデオ・ダブルの公式サイトから
1個 | 2個 | 4個 | |
単品購入 | 5500円 | 11000円 | 22000円 |
定期購入 | 4950円(10%OFF) | 9350円(15%OFF) | 17600円(20%OFF) |
画像と表を見てもらうと分かりますが、単品購入より定期購入の方がお得です。
日々使うものなので、定期購入の方が買いに行く手間も省けて楽です。
また、お届け周期が選べるので無くなるタイミングに合わせて届くのも助かります。
プレミアムペットシーツ:デオ・ダブル レビューまとめ
デオ・ダブルのレビューと、商品について説明しました。
私自身、とても良い商品に巡り会えたと感じています。
日々のストレスは減り、愛犬たちの衛生面にも良いペットシーツで気持ちが軽くなりました。
ペットシーツで悩んでいる人には、ぜひ使ってみてほしいです。