黒いトイプードルについて
黒いトイプードルの人気が高くなってきていると聞くけど、どんな特徴があるんだろう。黒いトイプードルを選ぶメリットや値段、退色についても知りたい。
このような疑問に答えます。
きっと、あなたも黒いトイプードルが欲しくなるはずです。
本記事の内容
- 黒いトイプードルの毛の特徴・性格
- 黒いトイプードル:仔犬の値段
- 黒いトイプードルに似合うヘアスタイル
目次
黒いトイプードルの特徴
黒いトイプードルの最大の特徴は「全身が黒色」ということです。
体毛だけでなく、鼻や目のふち、爪さえも全て黒色です。
ただ、瞳の色は褐色であり、皮膚の色は「ブラックスキン」と呼ばれるダークスキンが多いのですが、中には「ピンクスキン」の子もいます。
そして真っ黒な毛質には特徴があるため、毛質や量、退色について解説していきます。
毛質
黒いトイプードルの毛質は、他のカラーのトイプードルに比べて硬くしっかりしています。
見た目はふわふわとしていますが、触ってみると、意外と頑丈な巻き毛なのが特徴です。
毛量
黒いトイプードルは、他のカラー種に比べて毛量が多いのも特徴です。
デメリットとして、毛量が多いとお手入れの手間が掛かります。
月に1回の定期的なトリミングで整えてあげることはもちろん、毛玉にならないよう毎日ブラッシングが必要です。
「トイプードルは抜け毛が少ないのに、毎日ブラッシングする必要があるの?」と思われるかもしれません。
しかし、毎日のブラッシングは皮膚や毛を健康な状態に保つために必要ですし、カットする際にアレンジがしやすいです。
少し手間かもしれませんが、キレイで健康な皮膚や毛を保つためにも、毎日ブラッシングしてあげましょう。
一方、メリットとしては毛量が多いことから、様々なカットバリエーションを試すことができます。
アフロのように立体的なカットも似合いますし、飼い主好みのカットスタイルが作りやすいです。
退色
退色とは、数か月から数年かけて毛の色が変化する自然現象です。
トイプードルの中でも、黒いトイプードルは退色が起こりやすいです。
黒いトイプードルが退色すると、グレーやシルバーになることが多いですが、遺伝によって変化する色は異なります。
子犬の頃から退色が起きる子や、高齢になっても退色があまり起きないトイプードルもいます。
また、頭の方だけ退色したり、鼻の頭や耳周りなどがワンポイントで退色したりするトイプードルもいます。
なお、変化する色については遺伝が関係するため、予測が難しいと言われています。
どうしても黒いトイプードルの退色が気になる場合は、両親犬の毛色が分かるブリーダーから購入することをお勧めします。
黒いトイプードルの性格
トイプードルの中でも「黒いトイプードルは飼いやすい」と言われています。
これは、毛の色の種類が豊富なトイプードルは、毛の色によって基本的な性格が異なることが理由です。
そこで、黒いトイプードルの基本的な性格を紹介します。
控えめで落ち着きがある
黒いトイプードルは、控えめで落ち着きのある性格をしています。
落ち着きがあるので、無駄吠えや、興奮して騒ぐことが少なく飼いやすいです。
また、控えめな性格で他のワンちゃんにも協調性を示し、仲良くすることができます。
忠誠心が強い
忠誠心が強いことも黒いトイプードルの特徴です。
忠誠心が強いと、しつけがしやすく扱いやすいです。
ただ、忠誠心が強いからこそ、長時間のお留守番や遊んでもらえる時間が少ないと寂しくなってしまいます。
こうした「控えめで忠誠心が強い」という性格を理解し、トイプードルに接してあげてください。
賢い
トイプードルは頭の良い犬種です。
賢く物覚えがいいので、飼い主が教えたことを早い段階で習得します。
これは、愛犬と一緒に楽しく暮らす上でとても重要なことです。
黒いトイプードル【子犬の値段・料金】
黒いトイプードルの相場価格は「15~28万円」です。
レッドやアプリコットなど、1番人気の相場価格(20~32万円)と比べると、黒いトイプードルの値段は少し安く設定されています。
また、トイプードルの値段が変わる条件は、色以外にもあります。
性別
男の子の方が3~10万円安くなるケースが多いです。
これは、単純に女の子のほうが人気が高いからです。
人気が高い理由
- 性格が比較的穏やかで飼いやすい
- サイズが小さい
- 繁殖できる
こうした理由から、女の子の方が値段は高くなり、男の子の方が安くなります。
見た目やサイズ
見た目やサイズもトイプードルの値段に大きく影響します。
ドッグショーの基準(毛量が多い、鼻が短めなど)から外れるトイプードルは、価格が約2~5万円安く設定されています。
また、比較的体の小さい子犬は高価格に設定される傾向にあります。
ただし、両親がどちらも4㎏以上と大きな場合は、3~5万円安く設定されるケースがあります。
血統から、子供も4kg以上に成長する可能性があることを考慮しているからです。
持病がある
極端に安いトイプードルには注意が必要です。
短命だったり、見た目では分からない病気を持っていたりする可能性があるからです。
この場合は、値段が安い理由を必ず販売先の人に聞くようにしてください。
黒いトイプードルにおすすめのヘアスタイル
トイプードルは様々なヘアスタイルが試せる犬種です。
そこで、特に黒いトイプードルにおすすめのヘアスタイルをまとめました。
アフロカット
photo credit:wisedoggy
アフロカットは、毛量の多い黒いトイプードルにおすすめのヘアスタイルです。
頭がボールのようで、とても可愛いですよね。
毛量が多いトイプードルにぜひためしてほしいヘアスタイルです。
アフロカットにするためには、毛を伸ばしておく必要があり、毎日のブラッシングも重要です。
テディベアカット
photo credit:wisedoggy
定番のテディベアカットも、黒いトイプードルにおすすめのヘアスタイルです。
毛量が多ければ、より丸くふんわりとした、愛らしい仕上がりになります。
また、テディベアカットは、毛足が短くなるカットを施すため、毛玉ができにくくなります。
お手入れがしやすくなるので、飼い主にとっては有難いですね。
キノコカット
キノコカットは、マッシュルームカットとも呼ばれます。
こちらも毛量が多いトイプードルにおすすめのヘアスタイルです。
ふんわりと丸っこい頭が可愛いです。
ブーツカット
photo credit:UGDOGS
ブーツカットは、ブーツを履いているようなヘアスタイルです。
黒いトイプードルだとかっこよく仕上がるのでおすすめです。
ブーツカットヘアスタイルにすると、散歩中に草や砂が絡まりやすくなるため、足回りのお手入れを丁寧にしてあげてください。
トイプードル【黒】の性格や子犬の値段 まとめ
記事のポイントをまとめます。
黒いトイプードルを選ぶメリットは次の通りです。
- 性格がよく飼いやすい
- ヘアスタイルのバリエーションが豊富
- 値段も少し安い
退色については、「思っていた色にならなかった」ということがあります。
ただ、どんな色になってもそれは黒いトイプードルの個性であり、すべてを受け入れつつ変化を楽しむべきです。
そう考えると、デメリットは「毎日のブラッシング」だけになります。
愛犬とのスキンシップが好きな人にとっては、これさえもデメリットにならないかもしれません。
この記事が、黒いトイプードルを迎えるときの参考になれば嬉しいです。